ブルースター北円山です!(*^▽^*)
皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
皆さんは七草がゆを食べられますか?
1月7日の「七草の日」は、1年の無病息災を願い七草がゆを食べる日とされています。
日本の伝統行事として、全国各地の神社で七草がゆをふるまうイベントも開催されているそうです。
七草がゆに入っている春の七草はそれぞれに意味を持っているそうです。
芹(せり):「競り(せり)勝つ」
薺(なずな):「なでて汚れを取り除く」
御形(ごぎょう):「仏の体」
繁縷(はこべら):「繁栄がはびこる」
仏の座(ほとけのざ):「仏の安座」
鈴菜(すずな):「神を呼ぶための鈴」
清白(すずしろ):「汚れのない清白」
上記のような意味があると同時に体の疲れをいたわるような薬草の効果もあります。
七草がゆを食べるということは、一年の無病息災を祈ると共に、お正月のおせち料理などで疲れた胃腸を休めるという意味もあるそうです。
次の更新は2月15日です。
お楽しみに!